地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川西・猪名川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川西・猪名川の地域情報サイト「まいぷれ」川西・猪名川

かわいいなさんの空中散歩

三田ビール検定オンラインコンテンツ公開中!

おうち時間に、三田市とビールの知識を深めませんか♪

おうちで楽しめる三田ビール検定 オンラインコンテンツ

三田ビール検定関連事業についてはコチラ

 

三田ビール検定について

三田市では、毎年11月3日(日)文化の日に三田ビール検定を実施されてきました。

昨年は新型コロナウィルスの感染症拡大防止のため、「第4回三田ビール検定」は残念ながら開催が見送られました。

しかしながら、現在ホームページ内で、三田ビール検定についてオンライン模擬検定など魅力的なコンテンツが公開されています。

三田ビール検定は、三田出身の蘭学者である川本幸民が日本人で初めてビールの醸造に成功したことに敬意を表し始まりました。

 

川本幸民について

以下、三田市役所ホームページより引用です。

幕末の蘭学者川本幸民は、文化7(1810)年、三田藩医川本周安の三男として生まれました。蕃書調所で洋書を翻訳し、「化学」という言葉を初めて使用し、「日本近代化学の祖」といわれています。
  また、幕末の嘉永6(1853)年頃、日本人で初めてビール醸造実験を成功させたといわれており、その他にもマッチの製作や写真撮影に成功するなどの功績を残しています。その功績を称えるために、三田小学校の校門前には顕彰碑が建てられています。

試しに受けてみた

三田ビール検定の模擬検定は、ビールの知識を問われるもの、三田市ならではの知識を問われるものがあります。

結構、専門的なことも書かれています。

模擬検定はこんな感じです。

 

 

ちょっとでも勉強していないと全然分かりません(半分しか正解出来なかった...)

ちなみに、公式テキストは、全国の書店でお取り寄せがてきるそうです。

 

過去の試験では、ナント北海道から受検された方もいたそうです。

皆さんもぜひ一度トライしてみてください☆

三田市とビールについて

日本人で初めてビールの醸造に成功した三田出身の蘭学者川本幸民を育んだふるさと、三田。

川本幸民の偉業、ビールの歴史、醸造法、そして三田の歴史や風土、豊かな食。

それらの知識を深めることでより味わい深くビールを楽しめるというもの。

ワタシも今夜は、川本幸民の偉業に思いを馳せながら、おうちビールをいただきます。

 

プロージット!

 

 

ちなみに当時の製造で再現したビールも、三田市のふるさと納税の産品にもあるそうですよ♪

一度、飲んでみたいですね。

ふるさとチョイス 幕末のビール復刻版「幸民麦酒」

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード